こんにちは、屋台飯大好きマン・みづきです。
昨夜は十日戎(通称えべっさん)に行ってまいりました。
十日戎ってあまり関西以外では馴染みがないんでしょうか?簡単に説明すると、商売繁盛の神様に商売繁盛を祈願しに行くイベントです。商売繁盛~笹持ってこい!って歌が有名なんですが、その歌の通り色んな縁起の良い飾りがついた笹を買って店に飾るのが恒例です。関西の商売人だったら高確率で行ってるイメージ(偏見かもです)
大阪だと今宮戎がすごくて、南海難波付近~新今宮辺りまで数kmくらい?(盛りすぎ?)に渡って屋台が出てるんですよね~!
毎年1月9日~11日(10日が本番)にやってます。今回は昨夜1月9日に、地元の布施戎へ行ってまいりました。


今年は笹じゃなくて熊手にしてみました。運気?をかき集める、みたいな縁起物だそうです!かき集めるぞ~!!

屋台に関しては布施戎は今宮戎の足元にも及ばない数なんですけども、ぶっちゃけ屋台って同じのが何個も並んでるだけだから個人的には布施戎でちょうどいいなっていう気付き。(でも今宮戎の豪華さは楽しいので、数年に一度ほど行きたくなる)
大体いちご飴・ベビーカステラをマストとしてあとは気分で箸巻き食べたり~みたいな人間なのですが、今回はなんとみたらし団子と水あめを発見してそちらもいただきました!焼きたてみたらし団子とやわやわの水あめ、なんだか贅沢な気分になれます。

布施戎ならではのものだと今里にある屋台や風来さんという揚げ物や粉もの系のお店が揚げドーナツと揚げまんじゅうの屋台を出しておられました。実は大ファンなのですが、めちゃくちゃ並んでたので断念…またお店に直接行く…。あと屋台じゃないけど神社のすぐ傍の商店街に肉のやまじんという超有名なお肉屋さんがありまして、ここのコロッケが絶品です。コロッケ以外にも色んな揚げ物を食べ歩きできます。これまたすんごい並んでたのでまた今度行く…ってなりましたが、どちらも本当に美味しいからぜひ食べてみてほしいです!

※風来さんの揚げドーナツと揚げまんじゅうは金土限定販売だったと思います、お気をつけください。でも注文してから揚げてくれるので最高です。
※ちなみに揚げドーナツは揚げたドーナツに砂糖をまぶしただけのシンプルなもので、さくもちっです。揚げまんじゅうは中にあんこが入っててさくもちっです。どちらも幸せの味がします。


ほぼほぼ食べ物の話しかしていませんが、私が毎年えべっさんを楽しみにしている理由をおわかりいただけたでしょうか。
祈願する気持ちは本物です、本年もなにとぞ、ありんこをよろしくお願いいたします(-人-)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です